2017年2月18日土曜日

宝塚観に行くときいつもこれ買う:福進堂「宝塚人形焼」




















宝塚が好きで、たまに観に行きます。
ここの人形焼は、劇場内でしか買えません!しかも実演販売!

いつもいい匂いにつられて買っています。
買った時はまだあったかいので、我慢できずにすぐ開封します。

※劇場のテラスで食べるとハトやスズメが超近くまで来てくれます。

ああ、真風涼帆さんかっこ良かったなあ…


福進堂


2017年2月11日土曜日

可愛くて贅沢。むしずし:寺町二条「末廣寿司」



雪がちらつくさんぽ道、「むしずし」の看板に吸い寄せられるようにお店に入りました。
どんな寿司なんだろう....

出てきたのは、何とも可愛らしい見た目のお寿司!
しかも、中にはやわらかいあなごがいっぱい入ってて、
あつあつの酢めしとあなご、錦糸卵がよく合う。

やさしい味わいにすっかりお腹も心も温まりました。

末廣  ここのお寿司、やさしい味ですごく好みです。

2017年2月10日金曜日

ほっとする味の鳳凰蛋:河原町「芙蓉園」



ここも京都の中華に載っていたお店です。

まちの食堂みたいな気軽な雰囲気。
ここの鳳凰蛋は親子丼の具と言った方がしっくりきそう。
優しい味わいです。ボリュームもあって、大満足。

高島屋のすぐ近くなので、買い物したときのランチに
良いかも!

芙蓉園

からし鶏:堀川北大路「鳳飛」




京都の中華という本を読みました。

この本に載っている料理やお店がとっても美味しそうで、
早速行ってみました。

京都の中華は、あっさりしていて、毎日食べれると書いてありました。

まさにその通りで、あっさり、後を引かない。
好みの味つけでした。

通いたいなあ〜。


鳳飛